梨の収穫も終わって冬の間は暇なんだろうなぁ・・・
なんてことはありません!
冬の間も、来年為の作業に大いそがしです。
今日は冬の間の仕事をこっそり覗いてみましょう。

何やら作業してますね。
これは剪定(せんてい)という作業です。
簡単にいうと、来年実をつけさせる枝を選んで、いらない枝や古くなった枝を切り落としていきます。
一本一本で枝の付き方も違うので、これが正解というのもなく、なかなか難しい作業なのです。
今年入った新人さんも「どれを残していったらいいんだろう」と苦戦してます。
頑張れー(^^)/~~~
来年も美味しい梨を作る為に、冬の間も頑張っていきます。
コメントをお書きください